水谷 彩加
- ホーム
- 仕事紹介
- 岡崎 愛


2000年入社/アジア・ヨーロッパ言語科 卒

私が所属している顧客販売部は、官庁・スポーツ・芸能・学校などのお客さまを対象に、JALの商品・サービスをPRし、お客さまごとに異なる多様なニーズを汲み取りながら、航空券の増販を担う部署です。
その中で、私が現在担当しているのはスポーツ競技団体のお客さま。サッカーやレスリングをはじめとして、馬術やカヌー、セーリングといった、さまざまな競技のお客さまへ日々営業活動を行っています。大会へ出場するための渡航や、合宿地への移動の際にJAL便をご利用いただけるよう、各競技団体さまが公開している競技スケジュールを確認しながら、効率的な活動ができるよう努めています。同じ部署には、オリンピック・パラリンピックに関する案件を担当している社員もおり、日の丸を背負い大会に参加される選手の皆さまを、安全・安心・快適に現地までお送りするのが私たちの役目です。
選手の皆さまに最高のパフォーマンスを発揮していただくためには、移動中の時間も、心と身体を万全の状態に整えていただく必要があります。特に海外への渡航の場合は、長時間のフライトとなるため、綿密な配慮が必要です。搭乗の際は選手の皆さまだけでなく、コーチやサポートの方々、そして競技用具などもともにお載せするため、荷物のスムーズな搬入はもとより、限られた座席の中でも、チームの皆さまがなるべく快適にお座りいただけるよう工夫したりすることも大切な要素の一つ。事前に空港や客室のスタッフとも連携を取りながら、快適にお過ごしいただけるよう努めています。

ニュースやスポーツ中継などで見る著名なスポーツ選手の方々に関わる仕事とあって、顧客販売部は社員からの配属希望が特に多い部署です。一見するととても華やかな仕事に映りますが、実は実際の仕事は地道で少々“地味”という側面もあります。私たちはお客さまが現地に到着されるまで「安全性」や「快適性」のバトンを各担当に繋いでいくことが使命です。そのため、業務中は気を抜いている時間はありません。バトンを託されたメンバーたちがそれぞれの最善を尽くせるように、お客さまのニーズをヒアリングし、各所へ引き継ぎなどの事前準備を盤石にすることが、仕事の鍵を握ると言っても過言ではありません。想像ほど華やかな業務ではないかもしれませんが、JALの一員として日本を代表する皆さまを目的地までお運びする、誇りのある仕事であることには間違いありません。
JALセールスでは私も含めて多数の女性営業職が活躍しており、女性活躍については今まさに発展中にあります。やはり、丁寧さやきめ細やかさは「女性ならでは」の特徴です。その特徴を活かし、女性が長く働き続けられるように、会社もワークライフバランスを意識して働きやすさも整ってきました。今後ますます、男女ともに活躍できる会社になっていければと思っています。

入社14年目を迎えた年に、コミュニケーション・リーダー・ミーティング(CLM)というJALグループの社員が意見交換をするワークに途中参加しました。若手が多数集まっていたこともあり、与えられた課題に対して活発に意見が出ていたことがとても印象に残っています。当時の私は、実を言うと人前で発言することが苦手で、開始当初はあまり積極的に議論に参加することができませんでした。しかし、そんな私をまるで置き去りにするようにどんどん進んでいくミーティングを目の当たりにし、回を重ねるごとに自分の中には徐々に焦りが……。そのとき、「自分の考えていることを言葉にしなければ、参加者としての責任を果たすことができない」と気が付き、徐々に当事者意識をもって意見を言えるように努めました。今では、人前で発表をすることに抵抗はなくなり、従来よりも業務に積極的になれたように思います。半年間のCLMの活動は、私をまた一つ成長させてくれた貴重な経験となりました。



メールソフトに入っている予定表。内容ごとに色分けをして、予定が一目ですぐわかるようにしています。これを使うようになってから、それまで使っていた手帳はメモ帳代わりになりました。
2000年4月~ 財務部税務会計グループ
2014年4月~ JALスカイ成田事業所出向
2015年7月~ 現職